Ubuntuの設定が出来てきたので試しに書いてみる。
これだけだと寂しいので、もう少し書いてみる。
気づけば、前の投稿が記念すべき100エントリーなんですね。
前のblogも合わせればもう少し行くかな?
Bloggerの特徴は、開かれていながらも、他の利用者と繋がらないところだと思う。
「はてな」なんかを見てると、他と半強制的に繋がってしまうようで、それは良い面もあるだろうけど、鬱陶しいこともあるように思う。
その点Bloggerは、繋がろうと努力しない限り、徹底的に閉じていける。決して使いやすいわけではないし、Helpは何言っているのか良くわからないし、そもそも英語だったりするので、使いこなすのが大変だけど。
でも、宣伝をしない限り、ほぼ誰にも見られないので、だらだら書ける(まさにこのエントリーのように)ってのは良いことだと思う。
余談だけど、ここのエントリーがどういう風に広告と繋がるのか興味があったので、Googleのアドセンスをつけてたけど、大して面白く無いので外そうと思います。
よいですね?茄子さん。
そうそう、Googleヒット率は悪くないので、自分用メモを残しておくと、後から検索でたどりつけるのは便利です。
欲を言えば、コードの色分けが出来るような特殊記法と、注釈をうまくまとめられる特殊記法が欲しいなあ。
もう一つ、これは特徴なのかわからんけど、一つのアカウントで、複数のBlogを作成できる。
本来Blogってのはテーマごとに作るものであって、Python話とUbuntu話と日記とを一つのBlogに詰め込むってのは、どうやら変なことらしい。少なくともBloggerの機能としてはそうなってる。
でも、複数のBlogを管理するのって面倒だよねえ。
さて101番目のエントリーを投稿します。
0 件のコメント:
コメントを投稿