土曜日, 9月 20, 2008

KOKUYOの新作 「ドット入り罫線」

10月10日の旧体育の日にKOKUYOの新作が出るそうな。
プレスリリースはこちら。

Campus愛好者として、買わなきゃですね。
スリムノート版もそのうち出るかな?

月曜日, 9月 15, 2008

Google Chrome 気になる点

なぜか勝手に「SSL2.0を使用する」のチェックがオンになる。
不気味すぎるのだが。

バグ報告したほうがいいのかしら。

絵画-インタラクティブ-ダンス-映画

9/14日(日曜日)

一番最初に東京都美術館で主体展を見る。

作家を知っているというバイアスもあるだろうけど、福田玲子さんのアンコールワットを描いた作品「生きる」が一番面白かった。
福田さんは写実(写生)だと、作家性が出ないのではないかというようなことを心配していたけど、そんなことは無いと思う。描かれている物だけを取り出せばただの写生かもしれないけど、美術館の床から天井まで伸びる巨大な画面を持った「作品」(展示作品の中で一番でかかった)として捉えれば(というより、見た人は皆、そう捉えざるを得ないわけですが)十分強烈な作家性を感じさせる作品です。
今制作中の同じくアンコールワットを題材にした作品は、もっとスケールがでかくなることが確定しているので、完成が楽しみです。

全体を見ていて感じたのは「ファンタジー」が多いなということ。前日に石内都さんの作品はファンタジーではない、という話を茄子さんに聞かされていたからってのもあるけど。


次、日本科学未来館で「interactive tokyo 2008」を見に行く。

子供たちが楽しそうに遊んでいて、大人が入り込めません。
アートではなく、技術展示らしいのでモノだけがゴロッと置いてある印象。
子供たちの内面において、WiiやDSとの違いがどの様に認識されているのかが気になるところ。
ただの面白い事で終わるのか、それ以外の何かを得ているのか。


三番目、神楽坂でリンゴ企画の「あの山羊たちが道をふさいだパートII」という「立体絵本」(一般的語句で言えばダンス?)を見る。
無茶苦茶笑ってたという記憶しかない。
面白かったけど、身体芸術は何故か苦手。

最後、池袋でダークナイトを見る。
バットマンビギンズの続編としてのバットマン。原作に近くかなり暗い展開。とはいえ面白演出も多いので、剣心のOVAのような救いようの無いほどの鬱さは無い。

バットマンはヒーローではなくアンチヒーローであるという事がしつこいほど何度も強調される。
ただし善悪の相対性ではなく、「善」を為すことの困難さと、悪に染まる事の容易さがテーマとなっているみたい。ゴッサムシティ自体、善悪相対論とか言ってられないくらいひどい街というのもあるだろうけど、スーパーマンとやりあうこともあるバットマンなので、最早その点で終わりの無い悩みを抱いてもらっても困るのだろう。
ネタバレになるけど、注目すべきなのは、力なき市民たちが不条理な二者択一から降りることにより、二者ともに助かるというシーン。
直前にバットマンも似たような状況に置かれ、結果的に片方しか助けられず自分自身の力不足に絶望する中、かすかとはいえ、未来への希望が見出されるいいシーン。
まあその直後、バットマンを取り巻く状況は悪くなってしまうんですが。



この日は、いろんな作品を見て疲れたよ。全部書ききるのに一週間かかったし。
一部記憶が飛んじゃったし。

土曜日, 9月 13, 2008

図書館配置換え

配置換えされた結果、ハヤカワの棚が無くなって海外作家棚にまとめられてしまっていた。
探し難い上に、いくつか無くなっているような。

水曜日, 9月 10, 2008

VAIO type Zの上のUbuntu 問題点

まだまだある問題。

これはUbuntuの問題だろうけど、USB無線LANモジュールの認識に失敗すると固まります。

ディスプレイの明るさを変えられません。電源管理が効いていないこともあり、非常に電力消費が激しいです。

繰り返しますが、どう考えてもVistaにしておくのが無難です。

月曜日, 9月 08, 2008

SugarというかPyGtkに少しずつ慣れてきた

とりあえず簡単なものなら割と簡単に組み立てられるようにはなった。
難しいのはGladeでの画面作成。
行き当たりばったりでいいやと思ってると、すぐに破綻する。
ちゃんと設計、とまでいかなくてもスケッチ程度は書かなきゃダメかも。
致命的なまでの絵心の無さは克服可能なものなのだろうか。

最初Sugarに慣れてきたと書こうとしたけど、Sugar固有の機能ってさっぱり使ってないのよね。

未来の自分へ、ここまで出来たよと報告。

日曜日, 9月 07, 2008

WindowsでPyGtkを使うには 2008年9月版(Vista)

Gtkのインストーラが優しくなってくれたので、環境変数のあたりの作業が減った。
4月版を書いた後に、優しくなったようで、前の記事を書いたのは非常に間が悪い時期だったみたい。
対象OSは比較的まっさらなVista SP1。
XPや2kでどうなるかは分からんけど、多分同じようにすれば良いはず。

1.GtkとGladeを入れる


Glade/Gtk+ for Windowsのdownloadから、gtk+-win32-runtime(develでもよいはず)とglade-win32を落として、この順番で入れる。
gtk+-win32-runtimeにgladeも入っていると書いてあるような気がするけど、gladeがgtk+より新しかったので、念のため入れておいた。runtime入れた後にそれだけで十分か確認すれば良かった。まあいいや。

PyGtkを入れる


PyGtkのダウンロードページからPyCairo、PyGObject、PyGtkを落としていれる。この時、管理者権限でやらないと、一部フォルダが作られない。

確認


Python起動して、import gtkとかやってエラーが出てなければOKでしょう。
Gladeはexeを叩いて起こす。
細かく突っついていないから、実は安定していない可能性は無きにしもあらず。


前の記事:WindowsでPyGtkを使うには 2008年4月版
なんとなく、当時も簡単に出来る方法があったように思えてきた。

土曜日, 9月 06, 2008

AmazonでOLPCが買えるかも

Amazon(多分com)でOLPCが買えるようになるらしいです。

One Laptop Per Child @ Amazon

G1G1みたいに北米限定というオチがなければいいんですが。
後でメーリスもチェックしてみよう。

木曜日, 9月 04, 2008

FirefoxとGoogle Chrome

まだ少ししかつかっていないけど、Google ChromeはGoogle Gadgetの延長に存在するのかなと思います。
これまで、Gadgetで「ホームページ」をカスタマイズしていたのがブラウザ側にはみ出してきたイメージです。
#Gearsも近いコンセプトかな?

対して、Firefoxの拡張を「ブラウザのカスタマイズから、Webの利用を変えていくもの」と考えると、対照的に見えます。

Google Chromeも拡張が作れるようになるという話ですし、Mozilla側もWeaveがちゃんと回るようになれば、この見方も意味を為さなくなるかもしれませんが。

Firefox3 Hacks 刊行記念トークセッション

ジュンク堂池袋店で開催された、「Firefox3 Hacks」の刊行記念トークセッションに行って来ました。
Firefox 3 Hackersのみなさま、瀧田さま、スタッフのみなさまお疲れ様でした。

Google Chromeが公開されたばかりということもあり、未来のブラウザのありかたについても考えさせられるイベントだったはずですが、最後のプレゼント抽選会で、フォクすけが当たった瞬間、それらの事が頭から吹き飛びました。
#厳密に言うと、当たったのは一緒にいった茄子さんの番号です

フォクすけ正面 

凛々しいお顔



フォクすけ後ろ姿
燃え盛る尻尾


当たったことに事に興奮して叫んだり、興奮したりする姿に、他の方々は若干引き気味だったそうで(茄子さんの証言)、申し訳ありませんでした。
いろいろ考えたこともあるのですが、どこかに飛んでいったので、後で思い出したら書きます。

帰りの電車で、ユーザースタイルシートやら、Greasemonkeyやらで、ユーザーサイドでWebページを変えられるような時代に、Webデザイナーは何をすれば良いのか、そもそもWebデザイナーという仕事は成立するのか、という話になったことは、未来の自分へのメモとして残しておこう。

フォクすけ かわいいよ フォクすけ

水曜日, 9月 03, 2008

Google Chrome使ってみた

ショートカットがよくわからんので、いきなりFirefoxの代わりには出来ない。
アドレスバーへのショートカットさえ分かれば、ガシガシ使えると思うんだけど。

気になったのはSSL 2.0がデフォルトで有効なところか。

SSL 2.0がデフォルトで無効になっていたという人を発見。
どういうことだろ?

IEから勝手に設定をかっさらっていったというのも幾つか見かけたけど、そんなことされてないよ。
Firefoxから持っていくかは聞かれたけど。

ベータとはいえ、そういう設定周りの挙動が変わるなんてあるんだろうか?

レンダリング速度は速い。体感だと素のFirefox3よりワンテンポほど速い。
V8 jsエンジンはよく分からん。結局通信部分で時間食ってるので。

時間をとってSeleniumで殴ってみたいところ。やるなら土曜日か。それまでに誰かやりそうだけど。

火曜日, 9月 02, 2008

Google Chrome待ち

Google製 新ブラウザ Chromeのダウンロード待ちです。
が、眠いので寝ちゃいそうです。

Mac版とLinux版は開発中との記事を見つけて、テンション下がり気味です。
でも、Vistaマシン買っといて良かったかも。

現地時間11時ってこっちの何時なんだろう?
今確認したら、午前3時じゃないか。起きてられないや。
明日の朝にダウンロードしよう。