昨日はPython with HardwareとHacker's Cafeのみなさんと合同での飲み会でした。
記憶とデジカメの記録による見たもの聞いたものリスト(順不同)
・(今ある技術で出来る範囲の、それでも十分凄い)電脳メガネ
・Ouch!さんの野望(MES)
・測距センサーによるコントローラ
・電脳スターラリーのプレゼン
・位置エネルギーを使った歩行模型(脱力を利用することを考慮に入れている?)
・a2cさんのプロダクションで使われているものの説明
・未来予測 電脳メガネを実現するには
・iPhoneと網膜センサーと筋肉とチームワークによるインタラクションシステム
(他にもいろいろあった気がする)
金額的にも技術的にも敷居が下がることで、個人レベルで出来ることが拡大していることを実感できる3時間でした。
昨日の飲み会の延長線上に、1000TB以上のストレージが普通な世界があるんだろうなと。
そのなかでa2cさんの、プロダクションレベルで求められるクオリティは高いという指摘には、考えさせられるところがあります。凄い技術が個人レベルであたりまえになったとき、その上のレベルはどうあるか、何が個人レベルと違うのかという事は、もっと意識する必要があるし、それがMake的、DIY的世界にも反響するだろうなと。昨日の今日で、あまりまとまってないけど。
Ouch!さんの野望を聞いていて「ものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明け 」を紹介したいなあと思ったけど、昨日言う機会がなかったので、ここに書いときます。もう読んでるかもしれないけど。技術的内容ではなく、リーズナブルな技術は社会、世界をどのように変えていけるかという事が語られています。もちろんOuch!さん以外にもおすすめです。
メディアアーティストとかにも絡んでいろいろ考えたけど、寝て起きたら飛んでしまった。
そのうち思い出すかな。
幹事のOuch!さんありがとうございました。
それとあれだけ変な事をやっても、何も言わないお店にも感謝です。
2 件のコメント:
いやぁ、本当に面白い飲み会でしたね〜。
今度は勉強会みたいなものを企画してみたいなと思います。
「ものづくり革命」はとても面白そうなので、今Amazonでクリックしてしまいました。ご紹介、どうもです。
フォローアップありがとうございます。
内容がより明確に分かりました。
歩行モデルですが鋭い指摘を
ありがとうございます。
仰るとおりで、脚のような構造の
2リンクが内在する自動制御を用い、
従来の2足歩行制御から脱却することと、
エネルギー効率が上げられる可能性を
着眼しております。
コメントを投稿