土曜日, 12月 31, 2016

2016年最初で最期の投稿

気づけば一年何も書いていなかった。

この一年も人に道をよく聞かれたけど、一時期ほどの頻度ではなくなった気がする。

twitterを見返すとアウトプットを増やしたいのと、電子工作なことをやりたいと書いていて、見事にその通りに活動してきたように思う。

正月あたりはRaspberry Piに接続された白黒液晶をGoで動かすために、i2cの簡単な使い方や、Goでのクロスコンパイルの仕方について調べていた。このあたりの成果は6月に開催されたPayPal Tech MeetupのDemo Nightの際に存分に生かされている。
 また直接的ではないものの、Raspberry PiのGPIO制御に慣れたことは、11月のArt Hack Dayにおいて非常に役に立った。
 Demo NightにしろArt Hack Dayにしろ、会社の外で、特に評価がつくイベントに参加することは、緊張感を強いられるけど、地力をブーストしていくにはうってつけと思う。適度な危険に身を晒さないと成長実感を得るのは難しい。

夏には小規模ながらGoの勉強会を主催したりして、今更感はあるもののGoの布教活動もした。とはいうものの、Goを教えるという点では社外より社内の方が頻繁にあり、先生役が求められている気がしないでもない。

一方で、今年は応用というか実装面での学習、成長にパワーが割かれすぎて、もう少し基礎的な知識や、新しい言語を覚える時間が削られてしまった気もする。
夏ぐらいにCommon Lispに挑戦しようとしていたのだけど、Common Lisp自体はともかく、Emacsの半強制(一応elvisは入れたのだけど)に閉口してしまい、結局起動自体が億劫になってしまった。
他にもOCamlやRustを時々触ってはいたのだけど、イベント発表用の制作に追われて、結局まともには出来なかった。
プログラミング言語に限らず、自然言語についても、英語というか英会話を要求されるケースが仕事だけでなくプライベートでも何故か増えてきていて、そろそろ本格的に開始しないと日常生活でストレスがたまるようになってきている(弊社は英語公用語とかではない)。
一応、英会話学習サービスをやってはいたのだけど、やはり制作が佳境に入るとそれどころではなくなってしまった。

ということで、来年はもう少し基礎的な学習と英会話に力を入れていきたいなと思っている。
このブログももう少し活用するか。もしくはmediumあたりに引っ越すか。
bloggerはいつになったら公式でMarkdownをサポートするのだろう。

0 件のコメント: